特許・調査・その他【建築・土木・プラント・設備】 jb00137938-3fefa
相生エンジニアリング㈱
- 広島県
- エンジニア
- 職種
- 特許・調査・その他【建築・土木・プラント・設備】
- 業種
- その他
- 年収
- 5,500,000円~
- 地域
- 広島県
- 雇用形態
- 正社員(無期契約)
求人の特徴
仕事内容
■業務内容
・地質調査業務の総括管理
・地質調査(ボーリング調査)の計画、指示、現場管理、とりまとめ、報告書作成
・水文調査業務の計画、現場管理、とりまとめ、報告書作成
・上記業務における発注者との打合せ
・協力会社の管理
・若手技術者の育成を含めた技術指導
■組織構成:
会社全体で55名、本社には現在48名が在籍。
地質調査技士の資格保有者は2名が在籍。
■資格支援制度:
業界セミナーや勉強会などの定期案内をしております。こちらは業務時間に参加頂いており、費用も会社負担です。
※資格取得後は資格手当が月々に反映されます。
※資格取得後は技術士の場合、祝い金30万円を支給。また月々5万円の資格手当も支給しております。
【変更の範囲:無】
おすすめポイント
【広島市】地質調査部門◆年休122日/資格支援制度有り◇建設コンサルタント会社◇~
キャリフレでは本求人のご案内に加え、希望があればあなたの要件に合わせた求人をご紹介できます。
本サイト内でご覧いただける求人は一部となります、社名非公開を希望されている企業様も多数ございますので、まずはお気軽にご相談ください。
求める人物像
■必須条件:
・普通自動車免許第一種及び下記の資格のどれかをお持ちの方
・技術士(建設「土質及び基礎」又は応用理学「地質」)の資格をお持ちの方
・RCCM(「土質及び基礎」又は「地質」)の資格をお持ちの方
学歴不問
募集要項
年収
5,500,000円~
地域
広島県
雇用形態
正社員(無期契約)
手当
産休/育休実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
固定労働時間制
8:30~17:30
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
待遇・加入保険
<詳細>
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:建設コンサルタンツ企業年金基金
退職金制度:中小企業退職金共済(2年以上の在籍者を対象)
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
これまでの経験を考慮し当面の業務内容を決定します。
<その他補足>
資格手当補足
・技術士:50,000円
・地質調査技士5,000円
・RCCM:5,000円
・測量士:5,000円 など
その他補足情報
給与詳細:
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):219,000円~285,000円
その他固定手当/月:70,000円~205,000円 ※住宅手当・通勤手当は除く
固定残業手当/月:59,960円~73,654円(固定残業時間27時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて変更となる可能性があります。
■モデル賃金(技術士の場合)
・年収550万円 35歳 係長クラス(月給38万+賞与+手当)
・年収650万円 45歳 課長代理クラス(月給44万+賞与+手当)
・年収700万円 50歳 課長代理クラス(月給46万+賞与+手当)
・年収800万円 55歳 課長クラス(月額52万+賞与+手当)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
諸手当:
残業手当
通勤手当:3万円を上限に支給
住宅手当:20,000~40,000円で支給(規定あり)
資格手当
試用期間について:
あり
賞与等詳細:
年3回(夏季、冬季、決算)※決算賞与は業績による
試用期間:
はい
試用期間詳細:
3ヶ月
※当期間での待遇に変更はありません
月平均残業時間:
残業20時間以下
月平均残業時間詳細:
■月間想定残業:平均17時間程度
転勤の可能性:
なし
受動喫煙対策特記事項
喫煙室あり受動喫煙対策詳細:
屋内全面禁煙
休日
- 土日休み
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇など
就業場所
本社
住所:広島県広島市西区小河内町2-1-6
<転勤について>
なし
制度上での可能性はありますが、想定していません。
【変更の範囲:無】
企業情報
企業名
相生エンジニアリング㈱
住所
広島県
業種
その他
求人ID
jb00137938-3fefa
問い合わせフォーム
【フォーム入力は10秒!全て必須項目です。】