電気機器メーカー業のアーキテクチャ cr185918
広沢電機工業株式会社
- 東京都
- ITエンジニア
- 職種
- アーキテクチャ
- 業種
- 電気機器メーカー
- 年収
- 3,300,000円~3,800,000円
- 地域
- 東京都 大田区
- 雇用形態
- 正社員
求人の特徴
仕事内容
~大田区で名誉ある優工場認定の制御盤メーカー/創業1957年の老舗企業/定着率95%~
■概要:
情報通信、電力、交通などの社会インフラ設備を始め、多くの設備の「制御盤」の設計・製造・改修を行う当社にて、
制御盤・配電盤の設計をお任せできる方を募集します。
■仕事内容:
・制御盤の種類としては、温度・湿度制御を行うための空調動力制御盤、揚水・排水ポンプ制御を行うための衛生制御盤、指示調節計などの計装回路を組み込んだ自動制御盤が主となります。
・営業部からの情報及びお客様との直接折衝により、お客様の望まれる形で動力回路・シーケンス回路・外形図を作成します。
・使用しているCADはAutoCAD互換なので取り扱いは簡単です。
※製品情報:https://www.e-hirosawa.co.jp/products/products-business/#products01
■入社後の流れ:
入社から数ヶ月間は会社に慣れて頂くため、設計補助をして頂きます。
業務に慣れてきたら、お一人でひとつの案件を担当して頂きます。
将来的にはPLCの勉強をして頂き、プログラム作成を担当して頂くことも可能です。
勤務時間・加入保険などは各項目欄をご参照ください。記載がない場合は内定時までに開示いたします。
おすすめポイント
【制御盤・配電盤の設計】※経験者向け
■魅力:
【安定性◎】
取引先のエンドユーザーの60%以上がインフラ系(鉄道、通信会社、発電所など)の顧客であり、
品質の高さと丁寧なアフターフォローから50年以上のお付き合いのある取引先も多くあります。
また、長年のお付き合いから信頼関係があるため、安定した案件受注が可能となり、業績も堅調です。
創業以来1度も赤字なし・借入金なし無借金経営です。
【スキルアップを支援する制度】
資格取得のため、外部講座を受けることができます。
受講料や試験の受験料は会社が負担し、合格した際には報酬金も付与されるなど、スキルアップを目指す方に最適な環境です。
求める人物像
・制御盤、シーケンス回路の知識と設計経験のある方
学歴不問
募集要項
年収
3,300,000円~3,800,000円
地域
東京都 大田区
雇用形態
正社員
手当
交通費支給,家族手当,社会保険完備,社宅・寮,資格取得制度,退職金制度
勤務時間
08:30~17:15
待遇・加入保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(上限なし)
家族手当:配偶者1万円、その他(22才未満の子等)5千円
寮社宅:独身寮(社宅定年30歳)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:東京都電機企業年金基金
退職金制度:勤続年数3年以上の方
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
・必要な資格の取得者への報奨金制度
・技術修得に向けた公開コースなどの受講
・その他、OJTによる研修
<その他補足>
健康診断、産前産後休暇、慶弔金、育児休職、社内交流会、忘新年会
その他補足情報
給与条件について/<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
※残業手当100%支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<試用期間>
3ヶ月
待遇については変わりありません。
給与情報に関する補足情報/<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
※残業手当100%支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<試用期間>
3ヶ月
待遇については変わりありません。
賞与回数/2回
受動喫煙対策特記事項
禁煙
休日
- 土日祝休み
- 年間休日/124
- 年末年始休暇, 夏季休暇, GW休暇, 慶弔休暇, 特別休暇, 有給休暇, 産休・育休, 介護休暇
就業場所
東京都 大田区
【勤務地詳細】
住所:東京都大田区西糀谷2-13-14
勤務地最寄駅:京急線/京急蒲田駅
企業情報
企業名
広沢電機工業株式会社
住所
東京都
業種
電気機器メーカー
求人ID
cr185918
問い合わせフォーム
【フォーム入力は10秒!全て必須項目です。】